上ケ屋~隠れ滝~飯綱湖入口
2022年4月20日
≪写真は時系列に並んでいます≫
⇩長野駅前バス停から出発します
戸隠中社行き(県道回り)に乗ります
⇩善光寺の手前の交差点で左に曲がります
⇩芋井地区の鑪(たたら)を通過
景色が良い所です
⇩上ケ屋バス停で降ります
⇩バスは真っすぐに戸隠方面に行きますが
右に曲がって飯綱方面に歩きます
⇩こちらに行きます
この道の最後は台座法師池の近くです
⇩右に行くと芋井保育園です
真っすぐに50m位行って左に入ります
⇩Uターンして左の道を登ります
⇩ヤマブキ〔花〕
この時期はあちこちに咲いています
バラ科・ヤマブキ属
⇩タチツボスミレ
沢山咲いています
スミレ科・スミレ属
⇩スイバ〔蕾〕
⇩〔葉〕
⇩咲いている〔花〕
ギタデ科・ギシギシ属
⇩進みます
⇩ここからの景色はとても雄大です
下を流れているのは裾花川です
道は鬼無里(きなさ)に行きます
⇩向こうの山に見えるのは小田切(おたぎり)地区の
⇩ノジスミレ
畑の畔に咲いていました
⇩拡大〔花〕
スミレ科・スミレ属
⇩進みます
⇩アツブサゴケモドキ
ポピュラーな苔です
⇩拡大
アオギヌゴケ科・アオギヌゴケ属
⇩タンポポがきれいに咲いています
⇩飯綱へ行く道を横切って
⇩荒井の部落を登ります
⇩荒井地区を登ります
⇩アメリカスミレサイシン
民家の横に咲いていました
スミレ科・スミレ属
⇩真っすぐに行きます
⇩石仏が並んでいます
⇩ここで少し右に行って
また戻って来ます
ウバユリ〔新芽〕
セリ科・シシウド属
⇩下にお堂が見えます
⇩左の丘の上に軍足伊勢社が有ります
今日は通過です
⇩水道局の施設この道には何か所か有ります
⇩道の脇をきれいな川が流れています
⇩ワサビ
⇩拡大〔葉〕
アブラナ科・ワサビ属
⇩フッキソウ
⇩拡大〔蕾〕
ツゲ科・フッキソウ属
⇩もう少しでバードラインに出ます
⇩この先がバードラインです