ラベル 2024.12.09.頼朝山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2024.12.09.頼朝山 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024-12-24

頼朝山~静松寺=2024年12月9日

 頼朝山~静松寺

2024年12月9日

≪写真は時系列に並んでいます≫

⇩裾花川ウオーキングロードを上流に進みます

⇩ツチノウエノコゴケ【石垣】
⇩拡大
センボンゴケ科・コゴケ属

⇩進みます

⇩キュウリグサ〔ロゼット〕
ムラサキ科・キュウリグサ属

⇩ヌルデ〔幼木〕
⇩拡大〔葉〕
ウルシ科・ヌルデ属

⇩進みます

⇩ツルウメモドキ〔幼木〕
⇩〚別の個体〛
ニシキギ科・ツルウメモドキ属

⇩ビロードモウズイカ〔ロゼット〕
ゴマノハグサ科・モウズイカ属

⇩ヤノウエノアカゴケ
【コンクリートの隙間】
⇩拡大
⇩拡大
キンシゴケ科・ヤノウエノアカゴケ属

⇩ヘラオオバコ〔ロゼット〕
オオバコ科・オオバコ属

⇩進みます

⇩ケヤキ〔幼木〕
⇩拡大〔葉〕
ニレ科・ケヤキ属

⇩進みます

⇩オオキンケイギク
⇩拡大〔葉〕
キク科・キンケイギク属

⇩進みます

⇩ハルジオン〔ロゼット〕
キク科・ムカシヨモギ属

⇩進みます

⇩スイカズラ
⇩拡大〔葉〕
スイカズラ科・スイカズラ属

⇩進みます

⇩センニンソウ
⇩拡大〔葉〕
キンポウゲ科・センニンソウ属

⇩進みます

⇩ニワウルシ
⇩拡大〔果実〕
ニガキ科・ニワウルシ属

⇩進みます

⇩左の山が頼朝山・右の山は葛山

⇩左側の景色・ハヤブサの営巣地です

⇩エノキ
⇩拡大〔果実〕〔葉〕
アサ科・エノキ属

⇩進みます

⇩サルビア・プラテンシス〔ロゼット〕
シソ科・アキギリ属

⇩進みます
⇩左側の景色

⇩進みます

⇩頼朝山です
⇩拡大

⇩マレットゴルフ場を横切って進みます

⇩この先左に行きます

⇩左に曲がりました

⇩ヒムロ〚植栽〛
⇩拡大〔葉〕
⇩拡大〔葉〕
ヒノキ科・ヒノキ属

⇩進みます

⇩トキワサンザシ〚植栽〛
⇩拡大〔果実〕
バラ科・トキワサンザシ属

⇩この先右に行きます

⇩右に曲がりました

⇩進みます

⇩左側の景色・朝日山

⇩進みます・頼朝山

⇩登ります

⇩県道を左に曲がりました
右の坂を上ります

⇩県道を真っすぐ行くと
鬼無里・戸隠

⇩左下に里島発電所
⇩拡大

⇩左側の景色・茂菅大橋

⇩クヌギ〔幼木〕
⇩拡大〔葉〕
ブナ科・コナラ属

⇩登ります

⇩チャンチン〔落ち葉〕
センダン科・チャンチン属

⇩この先左に行きます

⇩左の山道は戸隠古道です

⇩左に曲がりました

⇩登ります

⇩静松寺まで石仏が有ります

⇩登ります

⇩アツブサゴケモドキ【石の上】
⇩拡大
アオギヌゴケ科・アツブサゴケモドキ属

⇩石仏

⇩登ります

⇩トヤマシノブゴケ【石の上】
⇩拡大
シノブゴケ科・シノブゴケ属

⇩登ります

⇩分岐点

⇩分岐点からの景色
⇩分岐点からの景色

⇩ここで右に行きます
真っすぐは静松寺です

⇩この石仏の右を登ります

⇩右に行きます・頼朝山です

⇩登ります

⇩ススキゴケ【朽木上】
⇩拡大
シッポゴケ科・ススキゴケ属

⇩登ります

⇩右側の景色・郷路山

⇩登ります

⇩日陰に雪

⇩登ります

⇩登ります

⇩右側の景色

⇩登ります

⇩ハイゴケ【土の上】
⇩拡大
ハイゴケ科・ハイゴケ属

⇩ケギボウシゴケ【石の上】
⇩拡大
ギボウシゴケ科・ギボウシゴケ属

⇩登ります

⇩左側の景色
⇩拡大

⇩石段を登ると頂上です

⇩頼朝山の頂上です

⇩裏側へ下ります

⇩下ります

⇩ウダイカンバ
⇩〔幹〕
⇩〔樹皮〕
カバノキ科・カバノキ属

⇩下ります

⇩リョウブ
⇩拡大〔樹皮〕
リョウブ科・リョウブ属

⇩下ります

⇩この先左に行きます

⇩静松寺・左に行きます

⇩右に行くと往生寺

⇩真っ直ぐ行くと葛山

⇩左に行きます・静松寺に向かいます

⇩下ります

⇩扉の右を通過します
⇩扉の右を通過します

⇩左に行きます・右に行くと葛山

⇩下ります

⇩クシノハゴケ【コンクリートの石垣】
⇩拡大
ハイゴケ科・クシノハゴケ属

⇩真っ直ぐ行くと県道
Uターンして静松寺に向かいます

⇩静松寺に向かいます

⇩下ります

⇩静松寺の下を通って下ります
⇩拡大・静松寺の下を通って下ります

⇩静松寺から下りにも石仏が有ります

⇩下ります
狭いけれど静松寺の参道です

⇩石仏

⇩下ります

⇩石仏

⇩下ります

⇩石仏

⇩下ります

⇩石仏

⇩石仏

⇩下ります

⇩石仏

⇩下ります

⇩下ります

⇩右側の景色

⇩石仏

⇩石仏

⇩石仏

⇩右側の景色

⇩下ります

⇩ヒラタケ【樹幹】
⇩拡大
ヒラタケ科・ヒラタケ属

⇩下ります

⇩石仏

⇩石仏

⇩さっきの分岐点です

⇩右側の景色

⇩下ります

同じ道を帰ります