ラベル 鏡池 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 鏡池 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-04-24

戸隠中社~小鳥が池~鏡池~戸隠植物園~戸隠中社=2025年4月21日

戸隠中社~小鳥が池~鏡池~戸隠植物園~戸隠中社

2025年4月21日 

≪写真は時系列に並んでいます≫

⇩バスで戸隠中社まで来ました

⇩帰りのバスの時刻を確認

⇩中社の向かい側に進みます

⇩少し進んで右に行きます
小鳥が池に向かいます

⇩この先右に行きます

⇩右に行きます

⇩拡大
足神さん経由で鏡池に向かいます

⇩進みます

⇩右に行きます

⇩右に曲がりました

⇩足神さんの前を通過

⇩石碑

⇩足神さんの謂れ

⇩足神さんの裏を通ります

⇩案内看板

⇩足神さんの裏を進みます

⇩この先左に行きます

⇩小鳥が池を通って
鏡池に向かいます
⇩拡大

⇩進みます

⇩右側の小さい建物

⇩建物の隣にある墓地
墓地の前を進みます

⇩進みます
案内看板が倒れています
⇩拡大

常緑針葉樹
ウラジロモミ
⇩拡大〔樹皮〕
⇩ウラジロモミの葉が落ちています
⇩〔葉の裏〕
⇩〚別の個体〛
⇩〔葉の裏〕
マツ科・モミ属

⇩右側のお墓
頭が丸いのは僧職者のお墓

⇩進みます

⇩進みます
⇩拡大・左の看板

⇩この先小鳥ヶ池です

⇩右側が小鳥ヶ池です
⇩拡大

⇩この先にあるのが小鳥ヶ池です

⇩小鳥ヶ池です

⇩進みます



⇩進みます

⇩進みます

⇩ヒカゲノカズラ〖シダ類〗
⇩拡大
⇩這って伸びます
ヒカゲノカズラ科・ヒカゲノカズラ属

⇩硯石に着きました
⇩拡大

⇩硯石の謂れ

⇩硯石
⇩拡大

⇩エゾユズリハ〖常緑低木〗
⇩拡大〔葉〕
ユズリハ科・ユズリハ属

⇩進みます

⇩進みます

⇩根開き(ねあき)
根の周りの雪が丸く溶ける

⇩進みます

⇩道が分からないのでゆっくり進みます

⇩案内看板発見
⇩拡大
⇩拡大
鏡池に向かいます

⇩まったく道が分からない

⇩30分以上斜面を登ったら
林道に出ました

⇩下ります

⇩下ります
戸隠連峰が見えます

⇩林道の途中で
鏡池に向かう道を発見

⇩鏡池に向かいます

⇩木道が見えます

⇩鏡池の駐車場が見えます

⇩案内看板
⇩拡大
左に行きます

⇩この先で道路に出ます
⇩拡大

⇩道路にある案内看板


⇩鏡池に到着

⇩鏡池の案内看板

⇩貸し切りです
⇩拡大
⇩拡大

⇩遊歩道の案内看板
⇩拡大

⇩遊歩道の案内看板

⇩植物園には雪が有って行けません

⇩車の道を行きます

⇩進みます

⇩左側の景色

⇩進みます

⇩バッコヤナギの花
⇩拡大〔花〕〔雄花〕
ヤナギ科・ヤナギ属

⇩正面に黒姫山が見えます

⇩進みます

⇩キハダ〔樹皮〕
⇩〔去年の果実〕
⇩拡大〔去年の果実〕
⇩落ちていた〔去年の果実〕
ミカン科・キハダ属

⇩バス通りに出ました
⇩拡大

⇩バス停を左に行きます

⇩植物園に向かいます

⇩右側の湿地に
ミズバショウ
⇩拡大
今年初のミズバショウの花
⇩拡大〔花〕
サトイモ科・ミズバショウ属

⇩植物園に到着
⇩拡大

⇩植物園は雪が多いので
立ち入り禁止

⇩植物園の先を右に行きます
⇩拡大

⇩右に行きます

⇩この先右に行きます

⇩右に行きます
⇩拡大
中社に行きます

⇩右に曲がりました

⇩進みます

⇩進みます

⇩左側の景色
戸隠スキー場のゲレンデ
⇩もう一枚

⇩進みます

⇩右側の案内看板

⇩進みます

⇩進みます

⇩この先左に行きます

⇩左に行きます
⇩左側の案内看板



⇩後ろの景色
⇩拡大
⇩拡大

⇩進みます

⇩に着きました中社

⇩お参りしてから帰ります

⇩スタート地点に戻りました

バスで長野駅に向かいます