頼朝山~葛山~神代桜~鑪バス停
2023年4月19日
≪写真は時系列に並んでいます≫
⇩カワヤナギ
⇩ハルニレ
⇩ツルマンネングサ
⇩キクイモ〔若葉〕
⇩センニンソウ
⇩セイタカアワダチソウ〔若葉〕
⇩ボタンヅル
⇩カモガヤ
⇩ヒメジョオン〔若葉〕
⇩ヤエザクラ
⇩ヒロハウシノケグサ
⇩コメツブツメクサ
⇩裾花川に沿って進みます
⇩右側の景色
⇩左から・頼朝山・葛山・郷路山・大峰山
⇩裾花川横を進みます
中央に見えるのが葛山です
⇩結婚式場のラカンマキ
結婚式場のトウカエデ
⇩イチゴツナギ
若い〔果穂〕
⇩民家の〚植栽〛
ヒメウツギ
⇩オトメフウロ
⇩民家の〚植栽〛
ルッコラ
⇩民家の〚植栽〛
イベリス(マガリバナ)
⇩オドリコソウ
⇩登ります
正面が葛山です
⇩ヒレアザミ
⇩この先左に行きます
⇩登ります
⇩岩の上に石仏
⇩ムラサキケマン
⇩登ります
〔蕾〕
⇩コマユミ
⇩遊歩道の分岐からの景色
⇩登ります
⇩登ります
さっき通って来た所です
⇩林道に出ます
左に行くと静松寺
⇩コシアブラ〔新芽〕
⇩登ります
⇩登ります
⇩登ります
葛山頂上に向かいます
⇩正面の景色
⇩下ります
⇩イロハモミジ
⇩右側の景色
⇩イカリソウ
⇩ショウジョウバカマ
⇩下ります
葉はアキカラマツ
⇩サイハイラン
⇩拡大〔根元〕
⇩石碑
⇩進みます
⇩神代桜の手前で左に行きます
⇩バス停まで下ります
⇩左側の景色
⇩拡大〔根元〕
ラン科・サイハイラン属
⇩左側の景色
⇩左側の景色
⇩下ります
⇩この神社からも葛山に行けます
⇩石碑
⇩イワガラミ【コンクリートの石垣】
⇩芋井郵便局通過します