ラベル 戸隠キャンプ場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 戸隠キャンプ場 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025-06-05

戸隠中社~鏡池~ささやきの小径~キャンプ場~戸隠中社=2025年5月8日

 戸隠中社~鏡池~ささやきの小径~キャンプ場~戸隠中社

2025年5月8日

≪写真は時系列に並んでいます≫

⇩バスで戸隠中社に着きました

⇩中社の前の道を少し行って
右に曲がります

⇩この先右に行きます

⇩この先右に行きます

⇩右に曲がりました

⇩案内看板

⇩進みます

⇩案内看板

⇩右に曲がりました

⇩足神さん

⇩足神さん

⇩足神さんの裏を進みます

⇩足神さんの裏を進みます

⇩エンレイソウ
シュロソウ科・エンレイソウ属

⇩二又を左に行きます

⇩左に行きます
⇩拡大、案内看板

⇩オオカメノキ
ガマズミ科・ガマズミ属

⇩進みます
⇩拡大

⇩進みます

⇩右側の案内看板

⇩進みます

⇩ヒメアオキ〔蕾〕
アオキ科・アオキ属

⇩ショウジョウバカマ
⇩拡大〔花〕
シュロソウ科・ショウジョウバカマ属

⇩進みます
⇩拡大・左側の案内看板

⇩進みます
⇩拡大・左側の案内看板

⇩右に行きます

⇩小鳥ヶ池

⇩オオシッポゴケ
⇩拡大
シッポゴケ科・シッポゴケ属

⇩ナナカマド〔若葉〕
バラ科・ナナカマド属

⇩マイヅルソウ
キジカクシ科・マイヅルソウ属

⇩タチツボスミレ
スミレ科・スミレ属

⇩進みます

⇩硯石に着きました
⇩もう一枚

⇩進みます

⇩カタクリ
ユリ科・カタクリ属

⇩マルバフユイチゴ
⇩進みます

⇩進みます
⇩拡大

⇩この先左に行きます
⇩拡大・正面の案内看板

⇩左に曲がりました

⇩フッキソウ
ツゲ科・フッキソウ属

⇩進みます

⇩ツルアジサイ
⇩拡大〔葉〕
アジサイ科・アジサイ属

⇩進みます

⇩進みます

⇩進みます

⇩ネコノメソウ
⇩拡大〔花〕
ユキノシタ科・ネコノメソウ属

⇩進みます

⇩進みます

⇩ウリハダカエデ
〔芽生え〕
ムクロジ科・カエデ属

⇩進みます

⇩前回迷って通った林道と交差
真っすぐ進みます

⇩右側の景色
前回迷って通った林道

⇩イヌガヤ
⇩拡大〔花〕〔葉〕

⇩左側の景色
戸隠連峰

⇩進みます

⇩ハウチワカエデ〔花〕
⇩拡大〔花〕〔葉〕
ムクロジ科・カエデ属

⇩バイケイソウ
シュロソウ科・シュロソウ属

⇩進みます

⇩進みます

⇩左側の景色
戸隠連峰

⇩進みます
⇩拡大・正面の案内看板

⇩道路に出ました
この先右に行きます
⇩拡大・正面の案内看板

⇩右に曲がりました

⇩ミズバショウ
⇩拡大〔花〕〔葉〕
サトイモ科・ミズバショウ属

⇩鏡池に着きました

⇩鏡池
⇩もう一枚
⇩もう一枚
⇩もう一枚

⇩進みます

⇩隋神門に向かいます

⇩進みます

⇩キクザキイチゲ
⇩拡大〔花〕
⇩〚別の個体〛
⇩拡大〔花〕
キンポウゲ科・イチリンソウ属

⇩進みます

⇩川の向こう側を進みます

⇩進みます

⇩進みます

⇩進みます
⇩拡大・左側の案内看板

⇩進みます

⇩進みます

⇩進みます

⇩天命稲荷
⇩拡大

⇩右に曲がりました

⇩ユリワサビ
⇩拡大
アブラナ科・ワサビ属

⇩進みます

⇩進みます

⇩リュウキンカ〔蕾〕
キンポウゲ科・リュウキンカ属

⇩ミズバショウ

⇩進みます

⇩進みます

⇩進みます
⇩拡大・左側の案内看板

⇩進みます

⇩隋神門に向かいます

⇩進みます

⇩右側の景色
まだ雪が有ります

⇩進みます

⇩隋神門に向かいます

⇩進みます

⇩トチノキ〔冬芽〕
ムクロジ科・トチノキ属

⇩進みます

⇩進みます
⇩拡大・コブシ
⇩拡大〔花〕
モクレン科・モクレン属

⇩隋神門に着きました
⇩拡大
⇩右の像
⇩左の像

⇩ささやきの小径の案内看板

⇩戸隠キャンプ場へ向かいます

⇩進みます

⇩進みます

⇩左側の景色

⇩ニリンソウ〔葉〕
もうすぐ咲きます
キンポウゲ科・イチリンソウ属

⇩ズダヤクシュ〔葉〕
ユキノシタ科・ズダヤクシュ属

⇩進みます

⇩エンレイソウ
シュロソウ科・エンレイソウ属

⇩進みます
⇩拡大

⇩橋の上から左側の景色
⇩橋の上から右側の景色

⇩トチノキ〔芽吹き〕
ムクロジ科・トチノキ属

⇩進みます

⇩進みます

⇩橋の上から左側の景色

⇩進みます

⇩案内看板
⇩同じく

⇩進みます

⇩進みます
新設です

⇩右側の景色

⇩進みます

⇩進みます

⇩進みます

⇩橋の上から右側の景色
⇩橋の上から左側の景色

⇩進みます

⇩案内看板

⇩進みます
まだ雪が有ります

⇩進みます

⇩進みます

⇩案内看板

⇩進みます

⇩進みます
あちこち新しくなりました

⇩進みます

⇩橋の上から左側の景色

⇩進みます
⇩橋の上から右側の景色
⇩橋の上から左側の景色

⇩戸隠キャンプ場に着きました

⇩戸隠キャンプ場に着きました

⇩案内看板

⇩向こうに見えるのは
黒姫山

⇩下ります

⇩下ります
高デッキ山
⇩ARヤマナビ
⇩拡大

⇩戸隠スキー場

⇩後ろの景色
⇩拡大戸隠連峰

⇩進みます

⇩大洞沢橋

⇩案内看板

⇩中社に向かいます

⇩進みます

⇩進みます

⇩念仏池

⇩池のほとり

⇩念仏池

⇩案内看板

⇩進みます

⇩カギカモジゴケ
⇩拡大
シッポゴケ科・シッポゴケ属

⇩進みます

⇩案内看板

⇩進みます

⇩進みます

⇩進みます

⇩進みます

⇩祠

⇩祠の前を進みます
⇩祠の前を進みます

⇩進みます

⇩案内看板

⇩進みます

⇩進みます
橋が有りません

⇩この道を左に行くと戸隠スキー場
右に行くと戸隠奥社入口
真っ直ぐに横切って進みます

⇩進みます

⇩カタクリ
⇩拡大〔花〕
ユリ科・カタクリ属

⇩案内看板

⇩スキー場からの道に出ます

バスに間に合わなくなるので
撮影終わり
全速力で中社のバス停に
向かいます