杏花台~三笠山~朝日山観音
2023年6月26日
≪写真は時系列に並んでいます≫
裾花川のウオーキングロード
を通って行きます
⇩タチヤナギ
⇩ノブドウ
⇩シロバナシナガワハギ
⇩中央の小さい山が
三笠山です
ヒロハホウキギク
⇩ハクチョウゲ〚植栽〛
⇩ツルウメモドキ
⇩中央の小さい山が
三笠山です
⇩杏花台の住宅地を進みます
⇩進みます
⇩コウリンタンポポ
⇩ヤブガラシ
⇩社の右に入ります
⇩オニドコロ
⇩サンカクヅル
⇩イヌワラビ
⇩ヤマノイモ
⇩ヒイラギナンテン〚植栽〛
⇩ヨウシュヤマゴボウ
⇩ヒヨドリジョウゴ〔葉〕
サクラソウ科・オカトラノオ属
⇩拡大〔葉〕
ヒユ科・イノコヅチ属
⇩右側の景色
⇩登ります
⇩ヤマハッカ
⇩クサギ〔幼木〕
⇩オニグルミ
⇩チゴユリ
⇩登ります
⇩ウラジロノキ〔幼木〕
⇩登ります
⇩進みます
⇩進みます
⇩進みます
⇩ツクバネ〔葉〕
⇩ハンショウヅル
⇩進みます
ブナ科・コナラ属
⇩進みます
⇩サルトリイバラ
⇩拡大〔葉〕サルトリイバラ科・サルトリイバラ属
⇩拡大〔葉〕
ゼンマイ科・ゼンマイ属
⇩トリアシショウマ
⇩ツタウルシ
*強力にかぶれます、絶対に触れない事
⇩クモキリソウ
⇩ハナイカダ〔若い果実〕
⇩朝日山林道に出ました
⇩モミジイチゴ〔葉〕
⇩キブシ
⇩朝日山観音に下ります
⇩ボタンヅル
⇩キツリフネ
⇩ツノハシバミ
⇩ウダイカンバ
⇩ウダイカンバで食事中の
クスサン
⇩進みます
⇩ヘクソカズラ
⇩拡大〔葉〕
⇩ミヤマガマズミ
⇩拡大〔若い果実〕
⇩拡大〔葉〕
⇩エンコウカエデ
⇩オカトラノオ
⇩サルナシ
⇩拡大〔葉〕マタタビ科・マタタビ属
⇩拡大〔若い果実〕
⇩拡大〔葉〕
ガマズミ科・ガマズミ属
⇩ムラサキシキブ
⇩朝日山観音です
⇩もうすぐ着きます