長野市の里山を散策
長野市の里山の植物を観察しながら トレッキングしています。 写真は時系列に掲載しています。
2022-02-20
謙信物見の岩=2022年2月17日
謙信物見の岩
2022年2月17日
長野市善行寺の裏山へ行ってきました
⇩西高下のコケ
⇩
カマサワゴケ
西高…下【コンクリートの石垣】
⇩拡大
タマゴケ科・サワゴケ属
⇧カマサワゴケ(鎌沢蘚)
⇩ジャノヒゲ
⇩拡大〔果実〕
キジカクシ科・ジャノヒゲ属
⇧ジャノヒゲ(蛇の髭)
⇩謙信物見の岩
長野市が一望です
⇩シッポゴケ
〚暫定〛
⇩〔仮根〕が白くないけど
シッポゴケ科・シッポゴケ属
⇧シッポゴケ(尻尾蘚)
⇩オオシッポゴケ
⇩拡大
⇩拡大
シッポゴケ科・シッポゴケ属
⇧オオシッポゴケ(大尻尾蘚)
⇩謙信物見の岩の下
⇩雪景色(謙信物見の岩の麓)
登りは晴れていたのに、下りは大雪になりました
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿